2008年02月

2008年02月21日

脱北

ブログランキングへ クリックをお願いします。


遊び以外で脱北したのは何時振りだろうか。
脱北といっても、『あの国』から出ることではない。何より、私は『あの国』の住人ではなく北九州市の市民である。だから脱北だ。
去年の11月あたりに仕事で博多へ行ったことしか思い出せないので、間違いなく今年はじめての仕事上での脱北だ。

主な目的は情報収集で、天神の市場調査と夕方からのセミナー受講だ。 市場調査といってもロフトやジュンク堂へ行くついでにマーケティング見地を持って街中徘徊するだけなのだが・・・。

『創注』という言葉をこのセミナーで初めて聞いた。 『創注』とは『そうちゅう』と読む。
顧客から受注するのではなく、注文を創るという顧客獲得の言葉だ。
経営コンサルタント養成学校のプレセミナーだったこのセミナーは、37年の経験を持つベテランコンサルタントの活力が伝わってきた。
同業者の顧客獲得方法を学ぶ目的でこのセミナーに侵入したのだが、やはり人生の先輩から学ぶものは大きい。
話していることは何ら特別なことではない。斬新さは全く感じられず『原理原則・自然の摂理』というやつばかりだ。もっともそれが一番大切なのだが・・・。
しかし、今までの経験からか話し方は非常に得るものを感じた。私には学ぶことがまだまだ沢山あるようだ。

尚、面白いことにベンチャー大学の栢野さん も受講生として来られていた。動悸は同業者の研究だろう。 お会いしたのは去年の異業種交流会『きっとかなう会』で講演して頂いたとき依頼だ。 直ぐにでも帰ってやらなければいけないことを感じた私は二言三言の言葉を交わしただけで立ち去った。

残念だが、北九州市小倉ではこの様なセミナーはまずない。学ぶには博多まで行く必要性を感じて止まない。
つまりそれは、『また近いうちに脱北することになるだろう』ということか。
いやいや、私がその様な状況を打破しなければ!!

皆様、感謝です!!


是非、サイドバーよりメールマガジンに
ご登録ください。

『財務コンサルタントの独言 ジャストウィンな惰眠哲学』

北九州小倉の財務・資金調達(資金繰り)・債権管理コンサルタントが発信する、中小企業の応援者としてのベストアドバイス集。資金調達・金利引き下げ・財務改善・債権管理手法等を大公開。約に立つ情報商材もご紹介します。



ファイナンシャル・エージェントへ

ジャストウィン書房へ

ブログランキングへ クリックをお願いします。

 


zaimupro at 22:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)雑談 

2008年02月10日

『段取り八割』

ブログランキングへ クリックをお願いします。


奇しくも私に連休は無い様だ。 ハッピーマンデーも私には死後となっている。

急な依頼を受けて、明日クライアントの方とお会いしなければならなくなった。
以前も相談を受けたことのある方なのだが、そのときはどうしようもない事情で希望を叶えるができなかった。今度はビジネスモデルと経営体制を一新したプランのようだ。そのために今日は昼食をとった後、明日の準備している。

そもそもコンサルタント業だけでなく、『段取り八割』といわれるように何事も準備不足が一番いけない。相手がいるならなおさらの事。私もクライアントへ失礼の無い様に準備に余念がない。

どうやら最近の相談依頼は、不況業種と起業希望者の二極化となっている。
不況業種については昨日メールマガジン『財務コンサルタントの独言 ジャストウィンな惰眠哲学』にも記したのだが、今日の起業希望者が明日の不況業種社長となりうる可能性が十分にある。 なぜなら20社に19社が倒産している世の中だからだ。
会社経営者にとって、資金は重要な経営資源の一つだ。だからいつも資金調達に頭を悩ませる。
経営が思わしくない企業にとって、銀行融資をうけるのは簡単なものではない。 休日も関係なく、私たちのような資金調達コンサルタントへ応援を要請するのは当然なのだろう。

倒産すれば社長だけでなくその家族、そして従業員とまたその家族が路頭に迷うこととなる・・・、私の休日返上など、クライアントのことを考えれば当たり前のことだ。
今回は何らかの素晴らしい結果をもたらせたい。


皆様、感謝です!!


是非、サイドバーよりメールマガジンに
ご登録ください。

『財務コンサルタントの独言 ジャストウィンな惰眠哲学』

北九州小倉の財務・資金調達(資金繰り)・債権管理コンサルタントが発信する、中小企業の応援者としてのベストアドバイス集。資金調達・金利引き下げ・財務改善・債権管理手法等を大公開。約に立つ情報商材もご紹介します。



ファイナンシャル・エージェントへ

ジャストウィン書房へ

ブログランキングへ クリックをお願いします。


   第21回目、異業種交流会きっとかなう会』は平成20年2月18日(月)に行います。 
   なんでも構いませんので、役立つ情報がありましたらご連絡をお願いします。  質問も受付ます!!  福岡県並びに北九州近隣の方のご参加をお待ちしております。 
きっとかなう会バナー


2008年02月09日

店構えは三流・味は一流・接客も一流


ブログランキングへ クリックをお願いします。


先日、金融機関の友人と焼肉を食べに行った。
思い起こしても焼肉は半年間お目にかかっていない。けっして敬遠していたわけでもなく、ただ端にご無沙汰なだけなのだ。
勿論、32歳となっても焼肉は大好物の一つである。 私ぐらいの年齢になると徐徐に焼肉ばなれがおこる。 私には理解しがたいのだが、肉の脂身がだめになるらしい・・・、あの脂身が旨いのだが・・・。

そんな老化現象に見舞われた輩とは線を引き、男二人で足を伸ばした焼肉店は『知る人ぞ知る』名店である。
デートで使うような綺麗で瀟洒な店ではない。はっきりいって今日は営業しているのかと不安になるほどのたたずまいだ。
その店は小倉北区の小倉城付近にあるのだが、その様な店構いを敬遠してか、友人はなかなか入り辛らかったそうだ。

早速ウエルカム生ビールを2杯注文する。真冬でもキンキンに冷えた生ビールが登場する。
何度か訪れたことのある私が注文をする。
『生センマイの刺身とカルビとロースとタン塩と丸腸とサラダとキムチと・・・ 全部2人前ね』と言う具合だ。
いまどきカルビ1人前が600円という店は珍しい。
この店では万年雪に覆われた私のふところに冬を感じさせない。

先発はキムチと生センマイそしてタン塩。セオリーどおりの出し方は経営の原理原則を踏襲している。この店の底力を感じながら生センマイを貪る。
いつもはごま油と塩で食す私だが、定番の赤酢味噌もビールが進む。
キムチはコチュジャンを多くつかったオリジナルだ。特色ある味だが友人の評価も上々だった。
ロースやカルビといった主役達が次々と運ばれてきて、鉄板に盛り込まれる。
手ごろに焼けたところでしょう油ベースのタレに絡めて口へ頬張る。

『旨い・・・旨すぎる』

この店は、店構えは三流だが味は一流なのだ。また値段も安い。
ここで紹介できないのは憩いの場所を荒らさないため・・・どうぞご理解を。
設備にも資金をかけていない店なので、煙まみれになりながら焼肉を二人で貪る。この店から帰ればファブリーズが必要となる。

ふと気付けば、ストーブのそばに猫が2匹。
「この猫ねえ、こっちのはうちのなんだけど、あっちのは野良なんですよ。なんかうちのと仲良いから入れてやってるんですけどね」
野良猫にも愛を! 店主夫婦のやさしさがにじみ出てくる話しだ。

この店は店主夫婦と娘さんらしき方の3名でやっている。
なんといっても接客もすばらしい。先ほどの評価には誤りがあったようだ。
改めよう。
『店構えは三流・味は一流・接客も一流』

ビール二杯と焼酎ロック二杯が微醺へと私を誘う。
そんな時、なんともいえない心地のよさに包まれていた私の酔いを冷ますような或る事実に気付いた。
友人の食事のペースが遅いのだ。そのスピードといい食べる量といい、これは付き合い始めの猫をかぶった彼女そのものだ。
「小食と思う? そうかもね。最近肉もあまり入らなくなったよ」
ベルリンの壁は崩壊がきまってから全壊するまで早かった。ここにも最後の砦が崩れ去ろうそとしていた。
32歳で同い年。肉の脂身がダメになる年頃・・・。胃袋も老いてくるのだろうか。
私自身はそんな日が来ることが未だ信じられない。


気分転換に文体をいつもの敬体から常体にしてみました。
こっちのほうがブログらしい・・・。
しかし、私のもう一つの隠しブログと性格が被るのでは・・・まっ、いいか。

皆様、感謝です!!


是非、サイドバーよりメールマガジンに
ご登録ください。

『財務コンサルタントの独言 ジャストウィンな惰眠哲学』

北九州小倉の財務・資金調達(資金繰り)・債権管理コンサルタントが発信する、中小企業の応援者としてのベストアドバイス集。資金調達・金利引き下げ・財務改善・債権管理手法等を大公開。約に立つ情報商材もご紹介します。



ファイナンシャル・エージェントへ

ジャストウィン書房へ

ブログランキングへ クリックをお願いします。


   第21回目、異業種交流会きっとかなう会』は平成20年2月18日(月)に行います。 
   なんでも構いませんので、役立つ情報がありましたらご連絡をお願いします。  質問も受付ます!!  福岡県並びに北九州近隣の方のご参加をお待ちしております。 
きっとかなう会バナー


zaimupro at 14:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)雑談